新しく物事を始めるということは、わからない事だらけで失敗が多いとおもいます。
失敗をして、そこで学ぶと新しい景色が見えてきますよね。
初めてのMacとチャットルーム
プロバイダと契約を無事完了する事ができた頃に、上司に教えてもらったことは

チャットルームが面白いからやってみて!
チャットルームがどんなものかもわからないまま、ネットで検索をしてとあるサイトのチャットルームにお邪魔することにしました。
PCの操作もよくわからず、キーボードでの入力もキーを見ながらでないと入力ができなかった頃に参加してしまったのです。(笑)
今となっては、入力もまともにできなかったのによく参加したなwwwと思います。
知らなかったからできたことではありますが……チャレンジャーですよね(笑)
チャットルームに参加してから数ヶ月経った頃に、チャットルームの管理人にタイピングの練習をしたほうがいいと勧められました。(辛抱強く我慢してくれていたんだろうなと思うと、ありがたい気持ちになりますね)
そして、猛烈に練習を繰り返して、ブランドタッチができるようになったのです。
PCを買った初期の頃に教えてもらったおかげで、今入力作業に困る事がありません。
初めてのMac、HDDを自力で交換する
iMacを購入してから8ヶ月くらい経った頃に、HDDから超音波のよう音がするようになり、保証期間内だったので修理を依頼しました。
修理から戻ってきた、iMacは「許容範囲内」とのことで、これといった修理をしてくれたわけではありませんでした。
事の経緯を、チャットルーム人たちに話して見たら

HDDを交換して見たら?
交換方法は、〇〇のHPに載っているし
HDDは、秋葉原の〇〇で買うといいよ。
と、何から何まで教えてもらったので、教えてもらったHPをプリントしHDD交換にそなえました。
・PCは1台
HDD交換作業をしたらネット接続ができない状態になるのでした
PCの内部をのぞいたこともなければ、触ったこともありませんでしたが、時間はかかりましたがHDDを交換する事ができました。
HDDを交換した後に、きちんと電源が入りOSのインストールも無事に完了し、問題なく使えるようになったiMacをみて喜びが込み上げてきたのを今でも覚えています。
人間やる気になれば、なんでもできるものですね。
問題を改善するために行動する事
生きているとさまざまな問題に見舞われたりします。
自分ではわからなくても、他の人は経験している事だったり知っている事だったりすることもあります。
もし、経験者からアドバイスをもらえたのなら、とりあえずやってみると抱えていた問題の解決が早まるかもしれません。
行動を起こさなければ、いつまで経っても「ゼロ」のままです。
一見トラブルに見える事でも、見方を変えれば自分の成長のために必要だった事なのかもしれません。
人生何が幸いするかわかりません。
小さなステップを踏んで、大きく飛躍しましょう!
コメント