自宅や会社などで、いつものように使っているものでも、長い間使い続けているとある日突然、
調子が悪くなったり故障したりして動かなくなったりすることがあります。
水道の修理、あなたはどこに頼みますか?

最近、蛇口から水がポタポタ落ちてくるのだけれど…
修理はどこに頼んだらいいかしら…?
水道はどこの家庭にもありますし、毎日生活で使う必要なものですよね。
その水道が突然止まらなくなってしまったら、焦ってしまいますよね。そう簡単には壊れることはありませんから、修理を依頼するにもどこに頼めば良いかわからないと思います。
緊急事態で水が止まらない状態でしたら、修理を依頼する前に。
修理を依頼するときに気をつけること
なぜ、投函されるチラシの業者でなく水道局のWEBサイト経由にするのか?

緊急事態だから、早く直したほうがいいのでは?
ポストに投函されるチラシの業者じゃダメなの?
確かに、急いでいる時は身近にあるチラシに載っている業者をたのみたい気持ちもわかりますが、
こんな例があるんですよ。
ちなみに水道修理は2万と提示されましたが、あ〜だったら帰ってもらえますか?と言ったところ6000円になりました。差額の1万4000円はどこにいったんや。
— ハヤカワ五味 (@hayakawagomi) February 24, 2019
水道関係の仕事に従事してるから言えるんですけど マグネットで作られた水道修理24時間可能!とか書いてるやつ 全部ぼったくりです 市区町村指定の設備業者を呼びましょう
— 黒光りG@じぃじ (@Be_a_Tan) November 30, 2018
あまり壊れることがない水回り。修理をするとしても、数年に一度あるかないかです。
そうなると、修理の相場などはわかりませんよね。
日常的に知っている食料品などの値段が、いつもの金額よりも高ければすぐに気がつきますが、水道の修理になると相場がわからず、業者が提示して来た金額を支払ってしまうこともあるかもしれません。
ボッタクリ業者に高額な金額を請求されない様に気をつけましょう。
まとめ
自宅の水道のトラブルがあったら下記の手順で、業者に依頼しましょう。
・お住いの自治体管轄の水道局WEBサイトへアクセスする
・「WEBサイト内検索」で「指定給水装置工事事業者」を入力して検索する
・自宅から近い業者に連絡をして依頼する
コメント